プログラマーの実際のところ

こんにちは。講師のSです。

IT業界、特にプログラマーという職業について、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

実際にやってみないと分からないことってたくさんありますよね。

今日は、プログラマーという職業を(3年ほどですが)経験した私が、意外だったなぁと感じたことについて、3点に絞ってお伝えできればと思います。

こんなにもいろんなことするの?

思い返してみると、1日の中で純粋にプログラミングをしている時間というのはすごく短かったと思います。

開発の段階にもよりますが、設計段階に携わらせていただいたときには、一日のうちほとんどの時間を会議や打ち合わせなどに費やしていました。会議のあとにはその内容を文章にまとめる作業をしたりしていると、それだけで一日が終わってしまうなんてこともあったんですよね。

あとは、仕様の確認のために、「人に質問する」ということもたくさんしていました。

100%理解した状態で案件に参画することなどまずないので、初めは特に分からないことだらけです。そういう時には自分で調べることもありますが、現行システムの仕様などはいくらググったところで出てきません。知っている人に聞くしかないわけです。日々、誰かしらに聞くということはしていたように思います。プログラマーというと、黙々とプログラミングだけをするというイメージだったので、人と話すことが多いことは意外でした。はじめはとっても緊張していましたが、聞かないと前に進まない、ということに気付いてからはどんどん聞くようにしていました。

その他にも、色々と細々とした作業が多いので、それらに時間を取られていたように思います。(私の段取り不足のせいかもしれませんが…)

結構地味だな…

これは実際に体験してみないと想像がつきにくいかもしれませんが、プログラマーという職業は、結構地味な作業が多いです。地味というか、たくさんあるピースの中から、ある一つのピースを見つけだす、というような細かさが求められる部分があります。根気強くないと「…キーーーー!!」となってしまいます。特に、バグの原因を探るときなどは、数千行ほどあるソースコードを1行ずつ見ていく必要があるので、ある程度の根気は必要かと思います。

私は、ネックレスの絡まったやつを解いたりするのとかが結構好きなタイプなので、地味な作業を苦痛には感じませんでしたが、細かい部分に集中しているときの目と肩の疲労はすごかったです。笑

案外残業は多くない(こともある)

これは、本当に案件によりけりだと思いますが、ほぼ毎日定時で帰れることもあります。

ただし、期限が迫ってくると話は別で、多少の残業はつきものと思っていただいたほうがいいかと思います。

なぜなら、システムをテストする工程では毎日のようにバグが発生し、それらを全て解消しないことにはリリースとはなりません。そして、そのバグの中には「明日やればいっか~」というような悠長なものばかりではなく、今修正しないと他にも影響がでる、というような、すぐさま対応しなければならないものもあるからです。そのような場面では突発的に残業が発生することが多いです。

ただし、そうではない、平和な期間もあります。いい時もあれば、大変な時もあるのは、どの仕事でも一緒ですね。

少し長くなってしまいましたが、今日はプログラマーという職業の実際のところを、私の感想を交えてお話しました。

少しでもお仕事選びの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!