- 就労移行支援事業所「未来のかたち」-
経験ゼロのあなたをIT就労できる人材に育てます
あなたに必要なのは『本気』だけ!!
ITやプログラミングの世界に興味があったけど「自分には無理」と諦めていた。
ITやプログラミングを学びたかったけどそんな学校に出会えなかった。
「未来のかたち」は未経験でもIT就労を本気で目指せるプロ養成スクールです。
「自分ができることの幅を広げたい」
「自分がやりたいことを実現したい」
あなたがプログラミングで「自分の可能性」広げたいなら
「未来のかたち」を選んで間違いありません。
私たちは「学んだ人を就職できる人材にする」というテーマを背に責任を持ってあなたをIT人材に育てます。

未来のかたちの特徴
1)講師が常駐している「学べる環境」
わからないをわからないままで終わらせません
多くのプログラマー・IT支援就労支援育成特化施設では講師は常駐していなくて
(時にはネットTV電話での会話というケースもあります)、
その講師も実戦経験がなかったり浅かったりする講師が多いのです。
これでは疑問が湧いた時にすぐに質問ができないし、
質問に対する回答が適切かどうかも怪しくて、学びの効率が良くありません。
「未来のかたち」は必ず2名の経験豊富な講師が常駐していますので
気軽に質問ができて理解できるまで何度も教えてもらえます。
2)充実したカリキュラム
希望分野に合わせてJAVA、Python、C、C++、HTML、CSS等様々な言語を学ぶことができる
「プログラミング講習」。Photoshop、Illustratorなどソフトウェア、HTML・CSS、
資格取得支援・起業支援などを学べる「キャリアアップワーク」。ストレスマネンジメント、
自己分析、コミュニケーション能力向上などを通じて就労スキルを身につける
「就労メンタルヘルスワーク」。面接練習、履歴書の書き方、適職診断などを
学び就労スキルを身につける事ができる「就労支援ワーク」。記憶力向上、
速読、自己啓発などを通じて自己能力を高める「能力向上ワーク」。
ゲーム・体操などのレクリエーションを通じてコミュニケーション能力を
高める「レクリエーションワーク」など多彩かつ実践的なカリキュラムを網羅しています。
未来のかたちで習得できるスキルとは?
現場で即戦力になれるように、今の時代のプロプログラマーに必要な各種言語、
各種ソフトウェアの使い方・活用法を中心に、スマホアプリの開発、就職に大切なビジネスマナー、
自分自身のメンタルコントロールまで学ぶことが出来ます。
さらに、こんな特徴

もちろんご本人の「やる気」こそが最強の原動力ですが、学びに適した環境も不可欠です。どんな疑問も気軽にすぐ質問ができるだけでなく「どうしたの?」「大丈夫!」といった講師からの親身な"声がけサポート"も大きな助けになります。「未来のかたち」は必ず2名の経験豊富な講師が常駐してみなさんを指導します。

どんなに素晴らしいスキルが身についても就職先が 見つからなければ、その努力に意味はありません。 「未来のかたち」は教えて終わりでなく、IT業界に強い 独自のコネクションで、仕事をする場所 見つけるところまで寄り添います。

IT関連業界との繋がりで、学んでいる期間中にもIT企 業の仕事にインターン的に参加できるチャンスもあり、 その延長として企業体験もできます。 机上の知識だけでなく「経験」という貴重な感覚も手に することが出来ます。
インフォーメーション
各校に直接お問い合わせ

未来のかたち 本町第2校
550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1-13-16
松本フォレストビル501
TEL:06-6616-9009
FAX:06-6616-9008
MAIL:
contact@miraino-katachih2.co.jp