みなさん、こんにちは。
未来のかたち本町第2校です。
未来のかたち本町第2校では、就職がゴールではなく、就職したあとも安心して働き続けられるようにサポートを行っています。
その一つが「定着支援」です。
定着支援とは、みなさんが就職されたあと、6ヶ月間継続して受けられる支援サービスのことです。
就職してすぐは新しい環境に慣れるのに時間がかかり、思ってもみなかった困りごとや悩みごとが出てくることも少なくありません。
そんなとき、私たちスタッフが伴走し、安心して働けるようにサポートを続けていきます。
【会社との間に入る支援も可能です】
障害者雇用で就職された場合、私たち支援員は会社とみなさんとの間に入って、困りごとの解決に向けて調整を行うことができます。
例えば、業務内容の見直しや職場での配慮の仕方など、直接は言いにくいことでも、事業所を通じて会社に伝えることが可能です。
また、一般雇用であっても障害があることを開示して就職された場合(オープン就労といいます)には、同じように会社との間に入ってサポートできる可能性があります。
職場に理解がある状態で働くからこそ、必要な調整を一緒に進めていけるのです。
一方で、障害を開示せずに就職する場合(クローズ就労といいます)は、会社との間に直接入ることはできません。
しかしその場合でも、事業所でお困りごとを伺い、どうしたら解決に近づけるか、一緒に考えてアドバイスをお伝えすることが可能です。
【相談できる安心感を大切に】
就職後の6ヶ月間は、誰にとっても不安や悩みが出やすい時期です。新しい人間関係、初めての業務、生活リズムの変化など、心身に負担がかかることもあります。
そんなとき、「一人で抱え込まなくてもいいんだ」と思えることが、安心して働き続ける大きな力になります。
私たち未来のかたち本町第2校でも、就職後の定着支援を大切にしています。
気になることや困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。
小さな悩みでもかまいません。話すことで気持ちが軽くなることもありますし、早めに対処することで大きな問題になるのを防げることもあります。
【最後に】
就労移行支援は、就職するまでのサポートだけでなく、就職してからの定着までをしっかり支える仕組みがあります。
みなさんが安心して長く働き続けられるように、6ヶ月間しっかりと寄り添っていきますので、どうぞ安心してくださいね。
未来のかたち本町第2校は、これからも「働き続ける力」をサポートしていきます。
