Q.簿記の資格を取りたいのですが、サポートしてもらえますか?

みなさん、こんにちは。 未来のかたち本町第2校です。

最近、「簿記の資格を取りたいのですが、サポートしてもらえますか?」というご質問をいただくことがありました。

就職を目指す上で資格取得を目指すのはとても良いことですね。

特に事務職を希望されている方にとっては、簿記の知識は役立つ場面が多いと思います。

しかし、私たちの事業所では現在、簿記の資格取得に特化したカリキュラムはご用意しておらず、専門的にサポートできるスタッフもおりません。

そのため、もし簿記の資格取得を目指す場合は、基本的にはご自身での学習、いわゆる「独学」となります。

とはいえ、就職に向けたサポートは他にもたくさんご用意しています。

たとえば、事務職で求められるExcelやWordのスキルについては、基礎から応用までしっかりと学べるカリキュラムがありますし、資格取得の支援も行っています。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)などの資格にチャレンジされる方も多いです。

また、仕事をする上で欠かせないコミュニケーションスキルの向上にも力を入れています。

人との関わりが苦手だったり、会話のきっかけがつかめなかったりする方でも安心して取り組めるよう、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して少しずつスキルを身につけていくことができます。

過去には、英語の勉強をされていた方や、電気工事士の資格取得を目指して学習されていた方もいらっしゃいました。

こういった個人の取り組みについて、直接的な学習サポートは難しいかもしれませんが、「学習を継続する習慣をつける」「目標を立てて行動する」などの点での支援は可能です。

実際に、簿記や英語、電気工事士など専門的な勉強をしながら、事業所でのSSTや日々のトレーニングにしっかりと取り組み、最終的に就職された方もいらっしゃいます。

資格そのものよりも、

「毎日通い続けること」

「人と協力する力を育てること」

「自分の課題に向き合う姿勢を身につけること」

が、就職への大きな一歩につながると感じています。

もし、簿記の資格に挑戦したいというお気持ちがあるのなら、その気持ちを大切にしながら、まずは事業所での訓練を通じて「働く土台」をしっかりと整えていきましょう。

そうすることで、資格取得のための学習もよりスムーズに進められるようになるかもしれません。 私たちは、皆さんの「就職したい」という気持ちに全力で寄り添います。

簿記の資格取得という直接的なサポートは難しいかもしれませんが、それ以外のスキルや力を育てる環境は整っていますので、ぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!