Windows 10のサポート終了にご注意ください

みなさんこんにちは。

未来のかたち本町第2校です。

厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

水分補給や適度な休憩をとりながら、体調には十分お気をつけくださいね。

さて今回は、Windowsパソコンをお使いの方に関係する重要なお知らせです。

【Windows 10のサポートは2025年10月に終了します】

現在多くの方が使っている「Windows 10」ですが、マイクロソフト社によるサポートは2025年10月14日で終了することが公式に発表されています。

サポート終了後は、セキュリティ更新やバグ修正が提供されなくなるため、ウイルス感染や情報漏洩のリスクが高まります。

インターネットを使った就職活動や、在宅でのオンライン訓練などで個人でお持ちのパソコンを使用される方も多いため、これは無視できない問題です。

【今後どうすればいいのか?】

まずご自身のパソコンが「Windows 11」にアップグレード可能かどうかを確認しましょう。

マイクロソフトの公式サイトや、各パソコンメーカーのサポートページで、アップグレードの対象かどうかを確認することができます。

対応している場合は、Windows 11へのアップグレードを早めに検討することをおすすめします。

【アップグレードできない場合は?】

古いパソコンの場合、「Windows 11」に対応していないこともあります。その場合は、新しいパソコンへの買い替えを検討する必要があります。

もちろん、今すぐ買い替えが必要というわけではありませんが、サポート終了の時期が近づいてから慌てることがないよう、予算や使用目的に応じて計画的に準備を進めておくことが大切です。

【安全なパソコン環境で安心して就職活動と在宅訓練を】

パソコンは、履歴書作成、企業情報の調査、メール対応など、就職活動を進めるうえで欠かせないツールです。

セキュリティリスクを減らし、安心して利用できる環境を整えておくことは、スムーズな就職活動の第一歩につながります。

今後も安定した環境で訓練や就職準備を行うために、ぜひこの機会にご自身のパソコン環境を一度見直してみてください。

未来のかたち本町第2校では、最新のWindows 11を搭載したパソコンを、お一人お一人に貸与しております。

安全なパソコン環境をお使いいただけます。

少しでも興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!