就職者インタビュー(事務職:在宅勤務)

本日のブログ記事では、本校でデザインの学習および制作を通じて、内定が決まった方(女性)からインタビューした内容を掲載します。学習だけではなく、ポートフォリオの制作にも意欲的に取り組まれてきた方です。名刺、ロゴ、DM、チラシ、WEBのバナー広告、食品のパッケージと、ジャンルを問わない多岐にわたるポートフォリオを制作されてきました。制作と並行して、就職活動も行われ、採用が決まったそうです。これからはデザインにも関わる可能性がある職場で働かれるとのことです。

以下、お聞き取りした内容です。

昨年4月より就労移行支援事業所の利用を始めました。
生活リズムの崩れと体力の無さから初めは朝起きて通所することも困難でしたが、自分のやりたいこと、できること、できないこと、体調の傾向を見つめなおしてからは通所の回数を増やすことができ、自信に繋がりました。
私はデザインに関わる仕事がしたいと思い、講師の方と相談しながら、作品制作を行いました。
講師の方は皆優しく、いつも親身になって一緒に疑問や相談に乗ってくださります。
相談したらすぐに親身なレスポンスが返ってくる事業所の環境はとてもありがたく、落ち着ける場所でした。
その後、講師やスタッフの方々の支えがあって、事業所から紹介していただいた求人にて内定をいただきました。
これからは新しい場所で頑張って働いていきたいと思います。

このたびは、本当におめでとうございます。職員、講師一同、心よりお慶び申し上げます。
これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。

本校では、デザイン講師が在籍しており、利用者様のご意向に合わせてデザインに関連する技術や考え方をお教えできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!