「未来のかたち 本校」ではワークという講座形式の時間を月~金曜日に設けています。
ワークショップ・グループワークという言い方が一般的でしょうか。 在宅の方も参加いただけるようにZoomによるオンライン形式が多いです。 年が明けたので去年の内容になりますが、最近のワークテーマからいくつかご紹介します。
色の持つ印象 色によって人が感じる印象が変わります。例えば「赤」は力強さ・刺激などです。 また補色・配色などによって全体の雰囲気が変わってきますし、使用する色の数(色数)なども関わってきます。 広告・誌面デザインに限らず、Webページや発表資料などでも活かせる内容です。
言葉の区切り・重言 重言は同じ意味の言葉を重ねることで、誤用である場合が多いですが一般的に浸透していることもあります。 例えば「一番最初」は『一番』も『最初』も”初め”の意味なので、『一番先に』か『最初』とする方が適切です。 適切な言葉を使用することは仕事において大事になりますね。
良いコードの書き方 プログラムのソース(コード)は作って動けばいいだけではありません。 ソースはほぼ必ず他人(開発チームメンバーなど)が見ることになりますし、プログラム修正などでは過去の自分が書いたソースを見ることになります。 読みやすい = 理解しやすいソースコードを書くことは、間違いなく開発効率に直結します。
お散歩 「未来のかたち 本校」から徒歩5分ほどの所に靱公園があり、都会のオアシスと言える緑の多い場所です。 気候がいい時期には靭公園お散歩ワークをすることがあります。桜や紅葉といった景色がいい頃、春秋に行くことが多いですね。 前回ブログのように、年始には神社などへお参りへ行くことも。 散歩は学習効率向上・記憶の整理・アイデアの発想などに有効という研究結果もあります。 昼休み直後のお散歩ワークは、気分転換+眠気覚まし+学習効率UP のトリプル効果です。
ワークでは一般教養・ビジネスマナー・プログラミング・デザインなど、就業時や日々の生活にプラスとなる内容を皆さまにお伝えできるよう、スタッフ間で話し合いながら毎回工夫して取り組んでいます。2024年も有意義なワークが展開できるよう頑張りますので楽しみにしていてくださいね!気になる方は是非お問い合わせください。