本校のお知らせ– archive –
-
立て続けに…
先週末は国民的アニメに関わる訃報が2つも続きました。 1人目は鳥山明さん。 漫画「ドラゴンボール」「アラレちゃん」などの作者で、ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」のイラストでもおなじみです。 「SAND LAND」という作品が昨年に映画化され、今年の... -
世界サーバー投げ選手権
突然ですが、世の中には色々と変わったモノを飛ばす競技がありますよね。 紙飛行機を始め、ゲタ、さくらんぼの種、棍棒、スリッパ、・・・ そんな中、ドイツで開催予定の変わったモノを投げる熱い競技を見つけました。 それが「World Server Throwing Cham... -
レスポンシブデザインとは!
こんにちは!未来のかたちです! 先日パソコンでインターネット検索をしていたときのこと。 リンク先のページがスマホ向け専用ページだったようで、横幅いっぱいに拡大された画像・やたらと大きな文字が画面表示され、思わず「でかっ」と口に出てしまいま... -
神はサイコロを振らない
「神はサイコロを振らない」 これは有名な物理学者アインシュタインの名言です。 ※最近では、バンド名や小説・ドラマ名にもなっていたりしますが 先日バンド名の方を目にすることがあり、元の意味が気になったので調べてみました。 物理学ってまず物理学を... -
うるう
今年は閏(うるう)年。2月が29日まであります! 『うるう』は通常の1年よりも日数や月数が多いことを意味し、地球の公転・自転と暦のズレを調整するためのものです。 「うるう年」は一般的ですが、他にも『うるう』がつくものがあります。 うるう日 うるう... -
アレルギーの日
こんにちは!未来のかたち. 本校です!2月20日はアレルギーの日だそうです。 1966年に石坂夫妻がアレルギー原因物質「IgE」を発見し、学会で発表した2月20日が由来です。 食物アレルギーもよく聞かれますが、今の時期はやはり花粉ですよね。毎日のように話... -
20代には通じない・・・ですよね。
こんにちは!未来のかたち本校です!先日あるランキングサイトで「パソコン・IT用語の死語」をアンケート調査した結果が発表されていました。 ダントツの1位を獲得した言葉が『フロッピーディスク (FD)』、確かに今は言葉も実物も使わないです。知らない人... -
就職者インタビュー (ITエンジニア)
今日の記事では、未来のかたち 本校でプログラミングの学習をされたのち、ITエンジニアとして再就職された方(男性)からインタビューした内容を掲載します! ブランクがありながらも、事業所・インターンでしっかりとスキルの見直しとスキルアップを図られ...