本校のお知らせ– archive –
-
ぷちリニューアル
プログラミングが学べる就労移行支援「未来のかた 本校」では、先日の土曜日に室内清掃がありました!エアコンフィルターの清掃と、床カーペットの清掃がメインです。 特にコーヒーメーカーを設置している周辺の床カーペットはどうしてもシミがつきやすい... -
立春
早いもので明後日2/4は立春です。立春は二十四節気の一つで、2/4から約15日間の期間を指すこともあります。 立春は冬が極まり春の気配が立ち始める頃と言われていて、新たな季節(四季)の始まりです。 立春の前の日が「節分」です。 節分は元々「季節を分け... -
きっかけはさまざま!
皆さんは「ポケモンスリープ」というスマホゲームをご存知ですか? 睡眠時間や睡眠の質に応じてポケモンを入手したり育てたりできる、今までとは少し趣向が違うゲームです。 睡眠時間が少ない日本人 そんな「ポケモンスリープ」について、先日睡眠データの... -
プログラミング学習の要点 2
こんにちは!「未来のかたち」です!「未来のかたち」では皆様にプログラミングを学んでいただけます。 …と、簡単に言ってはいますがプログラミング初学の方にはなかなか大変なことです。 『プログラミング学習』にも色々な要素がありますが、集約して大き... -
プログラミング学習の要点 1
「未来のかたち」ではプログラミングを学んでいただけます。 と、いつもいつも簡単に言っていますがプログラミング初学の方には大変なことです。そこで、 『プログラミング学習』にも色々な要素がありますが、集約して大きく2つの要点にまとめてみたいと思... -
アポロニウスの円
先日、とあるTV番組で『アポロニウスの円』という数学の内容を題材にしたコーナーがありました。 地図に関連した面白く非常に興味深い内容でしたので、数学的な難しい話・ややこしい数式などは一旦スルーして、自分でも簡単にプログラムを作って試してみま... -
ヒーローの日(1/16)
1/16は「ヒーローの日」です。ヒ(1) ー(1) ロー(6) の語呂合わせが由来です。 少し強引な感も否めませんが、そういうことらしいです! 令和の時代、テレビでおなじみの日本のヒーローシリーズも、昔に比べてかなり様変わりしました。 ヒーロー ✕ テクノロ... -
ワークの紹介
「未来のかたち 本校」ではワークという講座形式の時間を月~金曜日に設けています。 ワークショップ・グループワークという言い方が一般的でしょうか。 在宅の方も参加いただけるようにZoomによるオンライン形式が多いです。 年が明けたので去年の内容に...