本校のお知らせ– archive –
-
あっという間に…
1月も終わり、節分も通過し、2月も2週目に突入しましたね。 新年からあっという間に一ヶ月が経った気がします… 1月以降は気持ちを新たに何かを始めようとすることが多く、通信教育のCMなどもこの時期よく見かけます。 わたしも一応目標は立てたのですが、... -
オンライン相談会実施!
皆さんこんにちは!未来のかたち 本校では2月3日にオンライン相談会を開催いたします! 初回相談や利用にあたり不安を感じている人向けに、誰でも参加できるZoom相談会を実施いたします!これを機に気になっていることやご不明な点など是非ご相談ください... -
ルミナリエ 30th
今週末、1/24から神戸ルミナリエが開催されます。 ルミナリエは今年で30回目を迎えます。 ご存じの方も多いと思いますが、ルミナリエは阪神・淡路大震災の追悼と記憶の継承を目的としたイベントです。 つまり今年は大震災から30年という節目の年でもありま... -
ワークのご紹介
「未来のかたち 本校」ではワークという講座形式の時間を毎日設けています。 ワークショップ・グループワークという言い方が一般的でしょうか。 在宅の方も参加いただけるようにZoomによるオンライン形式が多いです。 今回は最近のワークテーマからいくつ... -
初詣
皆さんあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 みなさんは初詣には行かれましたか? 「未来のかたち 本校」では先日のワークに近くの神社へ初詣に行きました。 今年も利用者のみなさんが就職に繋がるように神様にお祈りです。... -
イベントワーク
「未来のかたち 本校」ではワークという講座形式の時間を毎日設けています。 ただワークでは講座以外にもいろいろなイベントもおこなっています。 今月は師走で忙しい皆様に一息入れていただこうと、 表面カリッと・中はフワッとアメリカンドッグの日 ワ... -
22世紀まで待たなくてもいいかも
みなさんご存知の「ドラえもん」は22世紀のロボットとされています。 つまりドラえもんが使う「ひみつどうぐ」の数々も22世紀のものということになります。 でも「ひみつどうぐ」のいくつかは21世紀のうちに実現するかもしれません。 というよりも、近いも... -
ITは道具
昨日11/28、オーストラリアで16歳未満のSNS規制案が成立しました。 是非については様々な立場・様々な意見があると思いますが、改めて感じることは「ITは道具」であるということです。 道具は「何かをおこなうために使うもの」です。 ほとんどの場合は便利...